1
金曜日、Warren Craftさんのワークショップ参加してまいりました!!
インターンの向澤です。 ニューヨークの19才のタップダンサーと伺っていたので、 若さあふれるやんちゃな感じかしら と勝手に想像していたのですが、 とても穏やかで優しい方でした! レッスンはまずは基礎練習。 シャッフルからはじまり、ボールからウィングまで。 足の使い方などを丁寧に教えてくれました。 Warrenさんの上半身は本当に安定していて、足の軌道も無駄がなく美しくて見とれてしまいました。 レッスン中何度も"gravity"という単語を使われていたのが印象的でした。 ![]() クロスフロアでスライドの入った8×2のステップを教えて下さったのですが、 その時も スライドする足に意識を集中させるのではなく、 gravityを流してその流れを着地の足に落とすことが大切だ、とおっしゃっていた…と思います!!(ニュアンスで聞き取りました英語なので間違えていたらすみません…) そんなWarrenさんの動きは流動的で、太極拳のように気の流れが動いているように感じました。 流動的であるからこそ、突然止まるなどの流れの変化が際立って感じました。 最後に曲に合わせて少し長めのステップを。Warrenさんの生みだすリズムは とてもスマートでおしゃれでした。 緩急の差が激しくゆっくりなステップから突然速くなったりと!!! 今まで使ったことのない体の使い方も多く難しかったですが、本当に楽しかったです。 私は気の流れを特に感じたのですが、WS参加者のコンテンポラリーダンス経験者はコンテンポラリーの世界を感じ、ドラム経験者はドラマーらしさを感じたと言ってました。 それだけ柔軟な深い魅力をお持ちなのですね。 Warrenさんの音は硬質な音でありながら優しさと知性が感じられ、これからどんな世界をつくりあげていかれるのだろうと、わくわくしました!! 汗だくでしたが心はとても穏やかになり、とても充実した良い経験をさせて頂きました!!ありがとうございました! ![]() ![]() 今回1番の後悔は私が英語を全く話せないことです。最後に直接質問させていただける機会があったのですが、ただ変な汗だけがでてきまして…。 次にお会いできる時にはお話できるように、英語の練習をしようと思います。 ■KAZ TAP STUDIO http://kaztapstudio.com/ ■ATEKLER K.K. http://kaztapstudio.com/atelierkk.html ■
[PR]
▲
by tappersriot
| 2013-04-28 22:35
|
Comments(0)
NYから来日中のWarren CraftによるスペシャルWSが急遽決定いたしました!
今注目の若手タップダンサー Warrenのレッスン、是非この機会に受講してみてください! 4/26(金) 19:00~20:15 基礎・初級 20:30~21:45 中級・応用 KTS会員:3,000円 非会員 :3,500円 ご予約・お申し込み info@kaztapstudio.com ![]() Warren Craft (ウォーレン クラフト) ダンス雑誌“Spirit”では「ダンスの神童」と称され、また最も信頼のおけるタップ雑誌、 “タップダンシングアメリカ“では「フレッドアステアの生まれ変わりのようなエレガントなタップダンス」と紹介、 ニューヨークタイムズ(2012)では、「全く新しいフーファー、熟されたサウンドと、根気強いタップダンス」と絶賛。 また、タップダンサーとしてだけではなく、シンガーソングライターMichael Ferraiuoloのドラマーとしても活躍し、彼のレコーディングなどに参加している。 http://www.youtube.com/watch?v=lI0ZU_VGSao ※谷口翔有子 初級・Company養成クラスは休講となります。 20:30~ intro/初級クラスは通常とおり行います。 ■
[PR]
▲
by tappersriot
| 2013-04-23 13:22
|
Comments(0)
先日の日曜日、ATELIER K.K.にて靴磨きワークショップが開催されました!
靴磨き? わざわざワークショップ?? と思われる方も多いと思います。 靴磨き、奥が深いのです。 そして、きちんとしたやり方で行うと… おおおおおおおお!感動する程ピカピカになるのです! 講師は「靴磨き職人」として活躍中の明石さん。 ![]() 靴の歴史などのお話も伺いつつ、 いよいよ実際に靴磨きに。 タップシューズを磨く人、ビジネスシューズを磨く人、お気に入りの靴を磨く人。 それぞれ大切な靴を持ち寄りました。 実はたくさんの手順がある靴磨き。 ひとつひとつの行程を丁寧に教えてくださいました。 アッパー部分もよく見るブラシで汚れをおとして、 そこから靴墨を塗る… それだけではないのです! 内側も丁寧にキレイにしたり、 汚れ落としもブラシだけではなく専用のローションを使ったり、 靴墨の前にクリームを塗ったり、 更にブラシでなじませたり、 各工程でポイントが色々あり、 みんな熱心に聞いて作業をしていきます。 一番熱心だったのは、 ドクさん! ![]() かなり細かくメモをとっていて、 何とその日の夜すぐに、そのメモをまとめたメールを参加者みんなにシェアしてくれました! 私もドクさんのメモから手順を思い出しています… ドクさんありがとう! いよいよ靴墨を塗って磨き作業! 布で磨いていくのですが、 その布を指に巻く巻き方もあるのです! ドクさん命名:磨き職人結び! 磨き職人結びをした布で靴墨を付けながら磨いていくと… ある時を境にピカピカ光ってくるのです! ひーーーー 楽しすぎる! みんな黙々と時間を忘れて磨きました。 ビフォアーアフターを見れば一目瞭然! ![]() ![]() 物があふれている今、 良いものを大切に長く使うこと。 とっても大切だなと改めて思いました。 ![]() 靴磨きワークショップ、定期的に開催予定です。 是非皆さんご参加してみてください! ■
[PR]
▲
by tappersriot
| 2013-04-17 20:27
| ATELIER K.K.
|
Comments(0)
あっという間に3月も終わり、4月がスタート。
中目黒も昨日までサクラ目当ての人・人・人 でした。 もうだいぶ葉桜になってきていて、混雑もそろそろ終わりが近いかな、といったところです。 さて、KAZ TAP STUDIO 5周年 アニバーサリー、 1年に1度のイベント「kiseki」、そして先週1週間のスペシャルワークショップ週間が終わりました。 お越しいただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ゲストの皆様、生徒の皆様。 ありがとうございました。 ![]() kiseki、本当に皆さんの笑顔が素敵でした。 踊っている皆さんも、客席にいる皆さんも。 今までのスーパーデラックスを飛び出してちょっと大きなあの会場になったわけですが、 みーんながステージを囲んで笑顔でノリノリで応援してくれるあの感じ。 全身で感じるあの感じ。あたたかいグワァっとしたあの感じ。 今までと同じでした。 きっと、この先どこへ会場が変更になっていっても変わらないのではないかなーと そう思いました。 今回は私自身も色々と挑戦の多いkisekiでした。 kiseki無しでは語れないであろう、私とタップ。 次に向かってまた軌跡をつくって行きます。 そして月曜日からはスペシャルワークショップ週間! 多くの受講者の皆さんの熱気で鏡が真っ白に曇ってしまったクラスもありました。 各講師がそれぞれテーマを持って行うワークショップクラス。 盛り上がっていました! kiseki終わりでよりタップ熱が上がって回数チケットでガンガン受けてくれた皆さん。 超お久しぶりで「時間がやっとできて来ましたー!」と笑顔で登場してくれた皆さん。 今回初の試みであったkidsとJr,の3日間体験クラスに来てくれたみんな。 スタジオ会員ではないけれどもカズスタに来てタップやヨガを楽しんでくれた皆さん。 色々な人に会えて、私も楽しかったです! 今回、kiseki・WS 両方に みすみ"Smilie"ゆきこ先生が参加くださり、力を貸してくださいました。 多くのタップマスターたちからたくさんの事を教わってきたみすみ先生。 先人達に感謝して愛をもって踊っていこう、伝えていこう、 そう私たちに教えてくださいました。 舞台ではみすみ先生とカンパニーで2つのナンバーを踊らせていただきました。 そしてWSでは、実際にマスター達から聞いた歴史のお話と、みすみ先生がkisekiのソロで踊られていたナンバーの冒頭部分を教えてくださいました。 マスターの名前をコールしながら実際にステップを踏む、 かっこいいなーと袖から見ていたので、教えていただいて嬉しかった!!! ![]() ![]() 色々な歴史のお話はなんとなく耳にすることもあるのですが、こうやって実際に聞いた方からしっかり聞くって大切だと思ったのです。 お話だけではなく、ステップも。 そして、それを次の世代へ伝えて行く。 ただの話、ただのステップではなく、感謝の心を込めて伝えて踊っていこうと思います。 なんだかkisekiって特別なイベントなのですが、 今回はドーンっと特別だった気がします。 まずKAZさんがNYにて活動中のため不在だったのですが、 kisekiと同じ日にKAZさんもみんなと同じように舞台で踊っていたというなんだか素敵なこと。 前日にはNYからメッセージが送られてきて、みんなのテンションもアップしました。 KAZさんの不在を助けてくれたのが心強いスタッフの皆様とゲストの皆様。 ラティール、アブドゥ、みすみ先生。 つながりを大切にするKAZさんがつなげてくださった強力メンバー。 WS週間も葉先生のヨガがあったり、アブドゥのアフリカンがあったり、 そしてみすみ先生のスペシャルクラスがあって。 そしてこの日はKAZさんの誕生日でした。 なんだか次から次に素敵なつながりがあって、特別なのか、必然的なものなのかわからなくなってくるほどの嬉しいことたくさんでした。 っと考えながらずっとニヤニヤしてはいられません! 4月スタート。新生活を始める皆さんもたくさんいらっしゃいますよね。 きっとスタジオにも新しい風がたくさん吹くと思います! そして Riot は5月に大きな単独公演を控えています。 気を引き締めて、新緑の気持ちのよい季節を皆さんと過ごして行きたいと思います! 楽しく!感謝!愛! うたこ KAZ TAP STUDIO http://www.kaztapstudio.com/ ATELIER K.K. target="_blank">http://www.kaztapstudio.com/atelierkk.html 熊谷和徳 オフィシャル http://www.kazukumagai.net 熊谷和徳 PHOTO DIARY http://kazukumagai.tumblr.com/ TAPPERS RIOT オフィシャル http://tappersriot.com ■
[PR]
▲
by tappersriot
| 2013-04-01 11:00
|
Comments(1)
1 |
カテゴリ
全体 ATELIER K.K. STUDIO WORKS COMPANY WORKS KAZ WORKS KAZ ワークショップ KTSインターン 仙台Tap The Fruthe K・T・S GOODS 2nd『軌跡と奇跡』-kiseki- 3rd『軌跡と奇跡』―kiseki― 4th『軌跡と奇跡』 5th『軌跡と奇跡』 6th『軌跡と奇跡』 あうるすぽっとへの道 MURATAP日記 熱血STEP講座 スタジオへの行き方 TAPPIN'intoTOMORROW 8th『軌跡と奇跡』 7th『軌跡と奇跡』 9th kiseki -軌跡と奇跡- Workshop 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||