こんにちは(^ ^) 今月からKAZ TAP STUDIO新講師となった豊嶋さおりです!どうぞ、よろしくお願いいたします。 今回は、春のWS『はじめて TAP WS』のレポートを致します! WSではアシスタントをつとめさせて頂きました。 全日程を終え、総勢60名以上の方がはじめてタップダンスを経験しました! WSでは主に、基本的なステップであるボールやヒール、コールアンドレスポンス、シムシャムをやりました。 ボールヒールのエクササイズでは、タップシューズからでる低音と高音の違いに注目しながら、その場で踏んでみたり歩いてみたり。コールアンドレスポンスでは、先生の作ったリズムをまねっこしたり、自分たちでリズムを作ってみたり、とタップにおけるコミュニケーションを体験しました!まだ習っていないステップに挑戦していた方がいたり、みなさん様々なリズムにチャレンジしていて私も勉強になりました。 WSの最後には振付シムシャムの一部に挑戦!最初に先生がお手本を見せた際、「むずかしそう…」と不安そうにしていた顔が、いざ挑戦してみると実は今までに習ったステップの組み合わせと分かり、「あれ、できる!楽しい!」という顔に変化していくのを見ていてこちらまで楽しくなっていました! 「歩ければみんなタップダンサー」 WS内でも紹介していましたが、タップマスターであるバスター・ブラウンの言葉です。今回のWSで沢山のタップダンサーに出会えて嬉しく思います! KAZ TAP STUDIOではIntro/ 初心者クラスも多くございます! ぜひ、またタップを踏みに来てみてください!お待ちしております。 豊嶋さおり
▲
by tappersriot
| 2018-04-18 19:49
KAZ TAP カンパニーの一輝です!
去年の4月から仙台で毎月TAP the FUTUREのレッスンをやらせていただいてます。 現在は3月の期末公演へ向けて練習。 普段はレベルで分けたクラス毎でそれぞれの振り付けを練習していますが、今回の公演では全員で一つのナンバーを踊る事になり、初心者から応用クラスまで全員が猛特訓中です! 振り付けを覚え、皆んなでメロディーを歌いながら何回も通して練習。 流れやステップを覚えるのに苦戦しながらも、レッスン中や終わってからも分からないところを質問をしに来て熱心に取り組んでいます! 大人から子供まで、レベルも違う中で一つのナンバーを作りあげるというチャレンジが、それぞれのステップアップになっているはず!全員揃って踊る時が楽しみですね。 3月17、18日は、NYから帰ってくるカズさんと、TAP the FUTUREの皆さんが素敵なリズムを響かせてくれます! 是非お越しください〜 ―――――――――――――――――――――――― 【熊谷和徳&TAP the FUTURE公演"Vision of LiFE" チケット発売中】 熊谷和徳&TAP the FUTURE in Sendai PRESENTS "Vision of LiFE" KAZUNORI KUMAGAI TAP DANCE LIVE 2018 3月17日(土) 3月18日(日) 2017年3月には東北で初のタップフェスティバルそして年末の上原ひろみとのツアーを経て、2018年熊谷和徳が仙台メディアテークにて新たな作品を発表する。 音楽にはリトルクリーチャーズやUAのプロデュースなどでも知られる青柳拓次をむかえ、故郷仙台であるこの場所で新たな内なるビジョンをリズムとグルーヴにのせて表現する。是非同じ空間でリズムから伝わる振動と共感し、共鳴してほしい。 〈公演概要〉 日程:2018年3月17日(土)19:00開演 3月18日(日)15:00開演 (開場各回30分前) 会場:せんだいメディアテーク オープンスクエア http://www.smt.jp 〒980-0821 宮城県仙台市青葉区春日町2-1 南北線勾当台公園駅下車、「公園2」出口から徒歩6分 チケット:全席自由 一般4000円/中学生以下2000円 当日500円増 〈チケット情報〉 2月3日(土)一般発売開始 チケットは以下のプレイガイドでお求めいただけます。 TAP the FUTURE in SENDAI事務局でのチケット取り扱いは先行予約のみ(2月2日まで)となります。 イープラス http://eplus.jp/sys/main.jsp 日立システムズホール仙台 tel:022-727-1875 仙台銀行ホール イズミティ21 tel:022-375-3101 せんだい演劇工房10-BOX ※窓口販売のみ 9:00~21:00 カワイミュージックショップ仙台 (株)ヤマハミュージックリテイリング仙台店 tel:022-227-8553 KANEIRI Museum Shop 6 カフェプロコプ お問合せ/ TAP the FUTURE inSENDAI事務局(090-5589-0189) 主 催/ TAP the FUTURE in SENDAI 共 催/ 公益財団法人 仙台市市民文化事業団 ▲
by tappersriot
| 2018-02-23 16:58
2017年ももうあと数時間で終わろうとしています。 今年も1年間KAZ TAP STUDIOでお世話になりました皆様方、本当にありがとうございました!! 来年も皆様にとって素晴らしい年になりますように! そしてKAZ TAP STUDIOをどうぞよろしくお願い致します! 2018年もみなさまとたくさん一緒に踊れることを楽しみにしています! KAZ TAP STUDIOでは新春Work Shopを行います。 はじめての方、初心者から中級者まで、それぞれのレベルに合わせ、基礎徹底クラスや振付クラス、誰でも参加できるTAP JAMや今回初めてとなる体幹トレーニングのクラスなどの企画をしています。 新年踏み始めの良いスタートが切れますように! 是非お待ちしております!! 〈クラス内容のご紹介〉 【初めてのTAP DANCE】(入門) 講師:日替り 1/5(金) 向澤 13:30-14:45・1/6(土) 谷口 12:00-13:15・1/7(日) 村田 10:30-11:45 初めてTAP DANCEをされる方、TAPDANCEをはじめたばかりの方を対象とした入門クラスです。 身体を動かし、リズムを奏でる楽しさを是非体感していただけたらと思います。 無料でのレンタルシューズのご用意もありますので、お気軽にご受講ください。 (サイズには限りがありますので、事前のお問い合わせをお願いいたします) 【ゆっくり基礎】(Intro-基礎) 講師:日替り 1/5(金) 向澤 12:00-13:15・1/7(日) 村田 12:00-13:15 普段Intro-基礎クラスを受講されている方が対象のクラスです。 ボール・ヒール・シャッフルからフラップまで、基礎ステップを一つずつゆっくり解説しながら進めていきます。 体の使い方やそれぞれの音の違いなども感じながら丁寧にすすめていきます。 【加藤Choreography】(初級以上) 講師:加藤信行 1/5(金)15:00-16:15・16:30-17:45 モーツァルトのトルコ行進曲での振り付けを学ぶクラスです。 メロディーに沿ったリズムでステップを踏むので、とてもわかりやすく気持ちの良い振り付けです。 一曲を前半・後半に分けて2レッスンで完結します。 TAPはクラシックの曲では普段あまり踊る機会がありませんが、この機会に是非チャレンジしてみてください。 【マスターステップを通して基礎徹底】(基礎)講師:谷口翔有子 1/6(土) 13:30-14:45 シムシャムやBSコーラス、ローラなど、お馴染みのマスターステップを通して、基礎を固めるクラスです。 ステップをまだ知らない方も、レッスン中に学びながらすすめていくので安心してください。 ポイントとなる部分を繰り返し練習し、様々なステップにつながる基礎を確認しましょう。 【メトロノームリズムトレーニング】(基礎-初級)講師:米澤一輝 1/6(土)15:00-16:15 終始メトロノームを使い、テンポ感やリズム感を養うための、トレーニングをしていくクラスです。 普段のレッスンだけではなかなか突き詰められないことを、このWork Shopでチャレンジしてみましょう。 それぞれ個人の練習方法のヒントにもなればと思います。 【ジュニア】(初級-初中級) 講師:米澤一輝 1/6(土) 16:30-17:45 小学4年生~高校3年生の経験者を対象とした、レベルアップを目指したクラスです。 【Aska Choreography】(初中級)講師:Aska Shiozawa 1/6(土)18:00-19:15 プルバックやマキシフォーフォドなどを使った振り付けを学びます。 ステップ習得に特化したクラスです。 【久しぶりにTAP DANCE!!】(基礎)講師:小林敬宏 1/7(日)13:30-14:15 しばらくTAP DANCEから遠ざかっていた方、また再開したいけどきっかけをつかめない方が対象のクラスです。 久しぶりに身体を動かし、思いっきりTAP DANCEを楽しみましょう。 【リズムチェンジ】(基礎-初級)講師:yoshiko 1/7(日)15:00-16:15 基礎のステップを使って、リズムチェンジの練習をするクラスです。 リズムチェンジとは、踊りながら自分でリズムを変えることです。 TAP DANCEを踊るに当たって最も重要な、音楽としてTAP DANCEには欠かせない要素です。 ゆっくり丁寧にすすめていくので、是非チャレンジしてください。 【プルバック・ウィングマスター】(ALL)講師:安達雄基 1/7(日)16:30-17:45 プルバックやウィングのステップをそれぞのレベルに合わせて学ぶクラスです。 それぞれに合ったコツやアドバイスをわかりやすく伝えていきます。 苦手克服にも是非みっちり練習しましょう。 *特別クラス 【体幹トレーニング】(ALL)講師:椿兼一朗 1/5(金) 18:00-19:15 身体のコアを鍛える、体幹トレーニングのクラスです。 体幹を鍛えると軸が安定し、軸を取りやすくなるので、踊る上でのバランスが良くなります。 今回は日本体育協会公認アスレティックトレーナーの先生をお招きして、特別にレッスンをしていただきます。 トップアスリートも必ず行う体幹トレーニングですが、自宅でもひとりで出来るトレーニング法も教えていただきます。 いつもとは違うアプローチで、TAP DANCEを深めていただければと思います。 【TAP JAM】ホスト:安達雄基 1/7(日) 18:00-19:15 どんなレベルの方でも参加していただけるTAP DANCEのJAM SESSIONです。 ステップやリズムを共有し、楽しく即興で踊りましょう! ![]() ▶︎料金 【体幹トレーニング】3000円 【TAP JAM】 1500円 【上記以外のクラス】スタジオ会員 2500円/ビジター 3000円 ▶︎対象 KIDS/5歳~小学3年生 ジュニア/小学4年生~高校3年生 (その他のクラスは制限ありません) ▶︎持物 動きやすい格好・飲み物・タップシューズ 体幹トレーニング受講の方は、ヨガマット(お持ちの方はご持参ください)
▶︎申込 riot@kaztapstudio.com(お名前・ご連絡先・TAP歴・受講クラス・シューズサイズ) ▶︎場所 KAZ TAP STUDIO/Atelier K.K. 目黒区上目黒1-5-10 中目黒マンションB11 ▶︎外部講師ブロフィール 椿兼一朗 Loople治療院長/鍼灸マッサージ師/日本体育協会公認アスレティックトレーナー/NSCA認定 Strength & Conditioning Specialist/Graston Technique® provider clinician トレーナーとして、治療院やスポーツ現場においてトップアスリートからスポーツ愛好家まで、幅広い層のケアやトレーニングを担当。チーム帯同やパーソナル帯同も勤める。 アーティストやダンサーの公演への帯同など、活動の幅を広げる。 スポーツマッサージやストレッチ、鍼灸治療のみならず、身体の動きを重視したトレーニングの指導も行う。 yoshiko 6歳より、エレクトーン、Jazz danceを始める。JazzのClassを受け初めて数ヵ月後TAP DANCEと出会う。10歳の時、TAPに本格的に興味を持ち始め、14歳で富田かおる氏に出会い、師事。当時 Sound Kiss Jr があり、そのメンバーとして一年間活動する。 その後、ブロードウェイミュージカル「Bring in da noise Bring in da funk」に魅せられ、アメリカのTAPシーンに興味を抱く。高校卒業と同時にリズムTAPに本格的にはまり、インプロビゼーションなどを学ぶ。 2002年 L.A TAP FESTIVALに参加。翌年、NYへ単身渡米。Savion Glover, Derick Grant, Roxane Butterfly, Ayodele Casel,Michelle Dorranceらに師事。RoxaneのShow 「Hoofelogise」のダンスクルーとして、5日間のShowに参加。2005年のNY TAP FESTIVALのShow 「TAP CITY」に Derickのナンバーで参加。2005年9月、Savion Glover振り付けのミュージカル「Timmy the great」のトライアウト作品にバックダンサーとして出演する。同月、San Diegoにもわたり、WSを開催。また数々のJam sessionなどに積極的に顔を出し活動する。 2005年秋帰国。2008年、Taipei Tap festival 'Tap Together'に講師、パフォーマーとして参加。2011年、Hong Kong Tap festival に講師・パフォーマーとして参加。2011年、ブレンドラムス東アフリカツアーに、タップダンサーとして参加するなど活動の場を世界に広げる傍ら日本でも東京や関西などでWSやライブなどを実施し、自身の経験をシェア しながら、ソロを中心に活動中。 また現在、浦上 雄次プロデュース ‘Traveling Souls'/ 谷口 翔有子プロデュース’Women in Tap'メンバーとしても活動している。 Aska Shiozawa 15歳でタップダンスを学びはじめ、佐藤昇氏、服部百合子氏らに師事。高校在学時から、東京を中心に数々のショーケース、セッションなどのイベントに出演。 大学卒業後、単身渡米し、2年間NewYorkにてタップダンスをオフブロードウェイミュージカル「STOMP」出演などで知られるNicholas Youngに師事。その他 Michelle Dorrance, Jared Grimes, Derick K Grant, Andrew Nemr, Jason Samuels Smith, Dormeshia Sumbry-Edwardsらといった現在もっとも世界的に活躍している面々からも教えを受ける。在米時、Michelle Dorranceの「Dorrance Dance」, Nicholas Youngの「Sound Movement Dance Co.」, Chloe Arnoldの「Apt.33」など多くのダンスカンパニー、チームに所属し、数多くのショーに出演を果たす。また、ストリートパフォーマンス、ダンスコンテスト・バトルへの参加、ジャズセッションでの即興パフォーマンスなども場所を選ばず勢力的に行い、さまざまな経験を積む。 2013年11月に帰国、日本での活動を再開する。 ▲
by tappersriot
| 2017-12-31 12:35
Kaz tap Company CM出演!! イトーヨーカドーのスーツCMに Kaz tap companyから米澤一平、米澤一輝、加藤信行の3名が出演! 下記URLからご覧ください!! 超折り目キープスラックス ▲
by tappersriot
| 2017-11-06 13:43
Keitaro Hosokawa Special Workshop開催!! ![]() 細川慶太良さんによる 12月の特別クラスとなりますので、是非ご参加ください!! ■申込 riot@kaztapstudio.com(お名前・連絡先・TAP歴・受講クラス) ▲
by tappersriot
| 2017-11-06 13:37
Kaz Tap Studio Presents Fall Intensive Work Shop 20179月16-18日の連休中、Kaz Tap Studioではスペシャルワークショップを開催いたします。 9/16(土) |
ファン申請 |
||