東北タップフェスティバルまで、1ヶ月を切りました!
今回の大きなプロジェクトも間もなく開催となります!! 宮城県はもちろん、県外は福島、東京、大阪、九州、北海道など様々な土地から参加していただける声を頂いております! また、海外も香港や韓国からの参加もあるとのことで、とっても嬉しいです!! これを機に是非、仙台の魅力を知ってもらいながら、タップダンスを深く共有できるような時間になればと思っております! タップダンスをやっている方はもちろんのこと、タップダンスをやった事の無い方々にも楽しんで参加していただけるような 様々な企画をご用意しています!! 一流のダンサー・音楽家・画家によるワークショップなどを開催します! タップ初めての方向けのタップ無料体験や太鼓・声・絵のワークショップも実施!! お一人でも、友達同士でも、親子や家族での参加も大歓迎ですので、ぜひ体験してみてください! ワークショップは、参加だけでなく、ステージに立つこともできます!!(タップダンス・音楽・太鼓 ※希望者) また夜には、見て、感じて、知れて、楽しめる目白押しのイベントをご用意しております! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ みんなで絵をかこう ワークショップ 3月10日、11日 10:00-12:00 @アトリエ 昨年も実施した大好評の絵のワークショップ!タップダンサーが踊っているところを何枚もの紙や板を使って書いていきます!親子でも参加できる子供も楽しめるワークショプです! ![]() タップダンス無料体験ワークショップ 3月10日(金)11:00-11:45 @練習室4 3月12日(日)9:15 - 10:00 @パフォーマンス広場 13:00-13:40 @パフォーマンス広場 KAZ TAP COMPANYのメンバーが講師を務めます! 初めてタップをやる方向けのクラスで、タップの基本的なステップや伝統的な振り付けシムシャムを学んでいきます。こちらは無料講座となりますので、お気軽にご参加ください! (数量限定でタップシューズの無料貸し出しもおこないます) ![]() たいこをたたこう ワークショップ 3日間開催 13:00-14:20 @ビデオスタジオ こちらも昨年大好評だった太鼓のワークショップ! 今回は3日目に発表するアフリカのリズムを学んでいきます!楽しくみんなで元気に音楽を奏でるクラスになります!初めての方でも大歓迎の内容です。 ![]() カラダを使って音楽をつくろう ワークショップ 3月11日、12日 10:00-12:00 @パフォーマンス広場 10日(金)にもパフォーマンスを披露してくれる音楽家の青柳拓次さん スキャットとボディーパーカッションで、その日、その場所だけのアンサンブルを作ります。 こちらも3日目のクロージングパーティーで学んだことを発表します!(希望者) 1日のみの参加でも可能ですので、お気軽にご参加ください! 3月10日(金) 1日目の夜のイベントはこちら!! ピーター・バラカン×熊谷和徳 対談~オープニングパーティー 1日目のオープニングを飾るパーティーでは、ピーターバラカンさんと熊谷和徳の対談が実現! タップと音楽の関わり、ジャズの歴史からみたタップなど、他では聞けない必聴のトークセッション! リトルクリーチャーズの青柳拓次さんと熊谷和徳さんのスペシャルライブもおこないます。 また、その後は、フードもご用意しての立食でのパーティーも開催! ゲストタップダンサーのジャムセッションも実施します! ![]() ![]() 3月11日(土)のイベントはこちら!! 『 Tap into The Light 』~ニューヨークと日本屈指のタップダンサー達によるスペシャルパフォーマンス~ 国内外からスペシャルなゲストタップダンサーが集結します!! さらにバンドメンバーには、熊谷和徳がビルボード東京などでもライブをおこなってきた、JAZZミュージシャンメンバーがハウスバンドとして参加!! 豪華のミュージシャンの中でのスペシャルなタップダンサーのショーになります!! 3500円(自由席)でチケット発売中!! ![]() ![]() ![]() 3月12日(日) 3日目のイベントはこちら! 一般パフォーマンス発表 11:30-12:20 @パフォーマンス広場 一般応募で集まってくれたタップダンサーの皆さんがパフォーマンスを披露します! 仙台のみならず、様々な地域の方が参加してくれます! 無料でのパフォーマンスですので、是非こちらもお楽しみください! ![]() パネルディスカッション ~ クロージングパーティー 最終日のパネルディスカッションでは、ゲストのタップダンサーの皆さんでタップの文化、歴史、未来について座談会形式でトークします。 タップをやっていない方にもタップダンスの歴史や文化について、知ってもらえたらと考えています!! この日は、仙台で10年目を迎える熊谷和徳主宰のタッププロジェクト TAP the FUTURE in SENDAIと、福島県で活動するVOICE OF FUKUSHIMAのパフォーマンス(約30分)も見どころの一つです!! また、その後のクロージングパーティーではDJ Mitsu the Beatsのライブが決定しました!!! ![]() 毎日開催のランチタイムミーティング 3月10日、11日 12:00-12:30 3月12日 10:00−10:30 パフォーマンス広場にて、出演者も集まり、みんなでご飯を食べながらフェスのこと、 タップの映像を見た入り、歴史について話したりします。 予約なしで無料で参加できます。 このような3日間になります! ![]() ![]() ワークショップの申し込みはこちらにお問い合わせください!(ワークショップは予約して、当日のお支払いになります!) ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 【申込・お問合せ先】仙台市市民文化事業団 事業課 info@sendaicf.jp 夜のイベントのチケットはこちらからお求めください! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ チケットぴあ《Pコード:634-429》
僕らにとっても、また来てくださる、参加くださる皆さんにも心に残るようなイベントになればと思っております! 宜しくお願いします!!! 公式HP
by tappersriot
| 2017-02-18 22:15
| 仙台Tap The Fruthe
|
カテゴリ
全体 ATELIER K.K. STUDIO WORKS COMPANY WORKS KAZ WORKS KAZ ワークショップ KTSインターン 仙台Tap The Fruthe K・T・S GOODS 2nd『軌跡と奇跡』-kiseki- 3rd『軌跡と奇跡』―kiseki― 5th『軌跡と奇跡』 6th『軌跡と奇跡』 あうるすぽっとへの道 MURATAP日記 熱血STEP講座 スタジオへの行き方 TAPPIN'intoTOMORROW 8th『軌跡と奇跡』 7th『軌跡と奇跡』 9th kiseki -軌跡と奇跡- Workshop ibennto イベント情報 未分類 以前の記事
2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||