最終日、ASA-CHANGさんのWorkshopはこれまたとっても面白い内容でした。
WorkshopはASA-CHANGさんのパフォーマンスから始まりました。
スティックを数本使ったパフォーマンスは、いつの間にかスティックがdancerに見えてくるほど!!
華麗にリズムを奏でながら踊っていました。
見ててドキドキするパフォーマンス! 憧れました!
Workshopは観たこともないような民族映像を丁寧で面白い解説付きで沢山みれました。
みんなで体験!では、ポリリズムについて。
来ていた受講者の皆さんと一緒にリズムを勉強出来ました。
またカズさんとASA-CHANGさんのトークでもこれまたとっても面白い話ばかりでした。
ゆっくりなテンポをしっかりと!!
ゆっくりの美学・音を出さないカッコよさ
音を出すことと音を出すために腕を足を上げること
また体の軌道をしっかりと鏡を見て練習するという練習方法はTapでも同じなんだなと納得する内容でした。
もっと話を聞いていたいと思うかなり内容のWorkshopでした!
ASA-CHANGさんありがとうございました!!!
今回の企画はKAZさん本人の企画でしたが
いつもTAPのレッスンを受けているみんなにも、リズムというものをもっと知ってほしい・感じてほしいという話で始まりました。
Kazさん・Olaibiさん・ASA-CHANGさん、今回はありがとうございました!
第二弾も是非やりたいなと思う企画となりました!
次回もお楽しみに☆