![]() さて、仙台一日目は雪がふぶいておりました。 リハーサルしたスタジオからふと外を見ると、 雪が、縦ではなく真横に凄い速さで移動していた。 しかし、そんな光景を見て、「日本の冬だぁ・・・」 と凍えるような寒さでさえ、愛おしく、そして新鮮に思えたのでありました。 個人的に東北へ行ったのは初めて。 一言で表すのであれば、 【深々(しんしん)】 と言う言葉がぴったりだなぁって思いました。 そんな、雪が深々と降り積もる中、 仙台ワークショップの発表会、そして二部のカンパニーによるショーが行われました。 総勢70名?こんな大人数の方たちが子供から大人まで タップで自分を表現することに魅了され 舞台の一瞬に懸ける姿を見ていると、タップって凄いと 思わず見直してしまいました。 私も、仙台の方たちと「イパネマの娘」を躍らせていただき 舞台袖で出演者の方の一人が 「あぁー緊張する!でも、楽しむことが大事ですよね!」と元気良く言ってきて 「はい、そう思います。」と励まされました。 明らかに私のほうが2倍くらいガチガチに緊張しており、彼女の余裕っぷり そして、純粋に楽しみたいという姿勢に元気いただきました。 ここまでタップで仙台を盛り上げてきたカズさん、むらっち、TAKAは偉大です。 2部のカンパニーによるショーも、本当に楽しかった。 今までのナンバーに加え、今回新たにTAKAが構成したアカペラのナンバー。 2部の始めに踊ったむらっち&TAKAによる「In the Mood」も新鮮でした。 リハなどのときはシビアに、そして神経もぴりぴりしますが やはり本番、舞台に上がり、メンバーの一人ひとりの顔を見ていると 色んなエネルギーが湧き出てきて、「生きてて良かったなー」の一言です。 メンバー一人ひとりからも、終わってから「楽しかったー!」と言う言葉が飛び交う。 どんなに嫌なことがあっても、タップが消しゴムとなり 新たに違う素敵なものを描き出してくれる。 Tap is Magic♪ TAKAの矢沢栄吉風の顔に惚れ惚れ、 安達ゆうきの尾崎豊の歌声に酔い、 ゆうきちゃんのほんわかぶりはピリピリとした空気を中和してくれ 口数は少ないけれど存在感あるムラッチの佇まいに安心し、 いつでも顔を見ると癒し系の笑顔を向けてくれるカトゥーンに癒され、 マニアックな行動繰り返すペイちゃんに大爆笑。 そしてこんなメンバーと出合わせてくれたカズさんには「ありがとう」。 終わった後、牛タンと寄せ鍋を堪能。 牛タンには、麦飯と、白菜の漬物と何かの味噌付けが付いてくるのだということを学びました。 東北の流れでは日本酒の熱燗を飲むべきだったなと今頃後悔してますが 相変わらず赤ワインを手にしてしまった私です。 その居酒屋のバックに流れる、堺正章さん、ちあきなおみさん、島倉千代子さんが よりいっそう、お酒を美味しくしてくれました。 ホロ酔いで新幹線へ。 カズさんの実家の喫茶店でみんなで購入したコーヒー豆の良い香りが 終始カバンの中から漂う。 仙台の短い旅が終わりました。 でも、KAZUさん、TAKA,むらっち、安達ゆーきは、まだまだ旅の途中。。。。。 東北ツアー頑張れー==!!!
by tappersriot
| 2009-02-22 12:14
|
カテゴリ
全体 ATELIER K.K. STUDIO WORKS COMPANY WORKS KAZ WORKS KAZ ワークショップ KTSインターン 仙台Tap The Fruthe K・T・S GOODS 2nd『軌跡と奇跡』-kiseki- 3rd『軌跡と奇跡』―kiseki― 5th『軌跡と奇跡』 6th『軌跡と奇跡』 あうるすぽっとへの道 MURATAP日記 熱血STEP講座 スタジオへの行き方 TAPPIN'intoTOMORROW 8th『軌跡と奇跡』 7th『軌跡と奇跡』 9th kiseki -軌跡と奇跡- Workshop ibennto イベント情報 未分類 以前の記事
2018年 11月 2018年 06月 2018年 04月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||